塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

屋根リフォーム・雨漏り補修の豆知識の記事一覧

2022年7月16日 更新!

防水工事ってどんな工事をするの?防水工事方法や防水材の種類をご紹介します。香川県高松市などの事例も一緒にご紹介します。

外壁塗装リフォーム・屋根塗装リフォーム・雨漏り専門店 【プレマテックス認定施工店】 香川県宇多津町・丸亀市・坂出市・観音寺市 愛媛県四国中央市・新居浜市 【地域密着型塗装店】 リメイクハウス・ムキムキ塗装です😊✨ 日々の施工事例やお役立ち情報などをお届けする現場ブログです😊ぜひ参考にしてみて下さい🏡✨   ベランダやバルコニー、屋上などの防水層が劣化してしまうと雨漏りの原因につながってしまいます。 方法や防水材はたくさんあり、調べても難しくてわからない💦というお声をたくさん頂きます。 たくさんあり、全てはご紹介できないので今回は一部ですが、ご紹介させて頂きます。 防水工事の方法(工法) 2種類ご紹介します 密着工法とは? ★下地に直接、防水層を密着させる工法 例として:ウレタン密着防水・FRP防水・シート接着防水など ・メリットは【工期が短い】【コストが抑えられる】 ・ただし、下地には空気や水分などが含まれているため密着させることで下地の空気や水分の影響を受け、ひび割れや膨れが起きることがあります。 ・その為、定期的なメンテナンスが必要になってきます。 絶縁工法とは? ★下地と防水層の間に空気層を造る工法 例として:ウレタン通気緩衝工法・シート機械的固定工法など ・上記の密着工法のデメリットである下地の影響は受けにくくなります。 ・空気層がある為、重いものを置いたり人や車が頻繁に行きかう場所には適しません。 ・コストはかかりますが、耐久性があり長持ちしやすいので密着工法よりもメンテナンスが少なくて済みます。   防水工事で使用する防水材 2種類ご紹介します シート防水とは? ★防水シートを貼り重ねます 例として:アスファルト・塩ビ・ゴムなどのシート ・広い場所に設置でき工期が短いですが複雑な形状には設置できない物もあります。 ・シートを貼り重ねるので継ぎ目ができてしまい剥がれやめくれに注意が必要です。 塗膜防水とは? ★防水塗料を塗り重ねます 例として:ウレタン・FRPなど ・比較的、安価で場所を選ばずに施工出来ます。 ・塗膜の表面を均一に仕上げるための技術が必要です。   リメイクハウスで施工した事例はたくさんありますが、一部ご紹介します。 マンションの屋上やバルコニーではシート防水工事や絶縁防水工事(通気緩衝工法) お家のベランダではウレタン密着防水工事やFRP防水工事などがあります。 香川県高松市の事例 ウレタン通気緩衝工法(絶縁防水) 香川県観音寺市の事例 ウレタン通気緩衝工法(絶縁工法) 香川県丸亀市の事例 ルーフガードシート防水 香川県丸亀市の事例 ジョリエースFRP防水 施工事例は順次更新しますので、ブログ内の施工事例をご覧ください😄🐾⇒施工事例集 絶縁防水の施工事例はこちら😆🐾⇒雨漏り修繕工事(防水工事)   方法(工法)や防水材について一部ご紹介しましたが、その他たくさんの方法(工法)や防水材があります。 お家に合った施工を選ぶために、劣化状況や施工場所も参考にしなければなりません。 状況や場所によりオススメできない方法(工法)や防水材もありますので、業者に依頼し確認をしてもらいましょう。 雨漏りでお家の寿命を縮めないためにも、安心・信頼できる業者に依頼することが大切です。 まずはお気軽にご相談下さい😌 ご相談・お見積もり・外壁診断・雨漏診断は無料です。 【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★ ★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】

MORE

2022年6月14日 更新!

【屋根修繕工事・屋根リフォーム工事】葺き替え工事の施工事例・施工方法のご紹介

外壁塗装リフォーム・屋根塗装リフォーム・雨漏り専門店 【プレマテックス認定施工店】 香川県宇多津町・丸亀市・坂出市・観音寺市 愛媛県四国中央市・新居浜市 【地域密着型塗装店】 リメイクハウス・ムキムキ塗装です😊✨ 日々の施工事例やお役立ち情報などをお届けする現場ブログです😊ぜひ参考にしてみて下さい🏡✨ やはりこちらも宇多津町や近隣の丸亀市・坂出市などから【屋根修繕】について、多くのお問い合わせをいただきます。   屋根修繕工事【カバールーフ工法】に続いて 今回は【葺き替え工事】について簡単ではありますがご紹介します。 こちらもご覧ください⇒【屋根修繕(カバールーフ工法)】   簡単に説明すると 【カバールーフ工法】は既存の屋根を残したまま新しい屋根材を上に被せる工法 【葺き替え工事】は既存の屋根を取り除き新しい屋根材を設置する工法   【カバールーフ工法】 ①既存の屋根の上に防水シート設置 ②板金(谷・軒先水切りなど)屋根材・棟板金・換気棟の設置 ③仕上がりといった流れになります。   【葺き替え工事】 ①既存屋根の撤去 ②野地板の設置 ③防水シート設置 ④新しい屋根材(瓦屋根・金属屋根)設置 ⑤仕上がりといった流れになります。   大きな違いは【既存の屋根を撤去するか、撤去しないのか】 屋根の劣化状況などによりカバールーフ工法が出来ない場合は葺き替え工事になります。   リメイクハウスでの施工事例のご紹介 三豊市I様邸(納屋の屋根) ガルバリウム鋼板・葺き替え工事をしました。   三豊市T様邸(雨漏りの為) 瓦屋根・葺き替え工事をしました。   綾歌郡F様邸 葺き替え工事をしました。   屋根のリフォーム工事・修繕工事の方法は色々あります。 一般的な塗装工事・葺き替え工事・カバールーフ工法など、どんな施工方法が良いのか、分からない😥 そんな時は専門知識がある業者に、定期的な屋根診断や雨漏り診断を実施してもらう事がとても大切です。 修繕箇所があったとしても、早く対処できるので安心です。 リメイクハウスでは無料の雨漏り診断を行っています。 大切なお家で安心して永く住むことが出来るようご相談ください。 まずはお気軽にご相談下さい😌 ご相談・お見積もり・外壁診断・雨漏診断は無料です。 【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★ ★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】

MORE

2022年6月14日 更新!

【屋根塗装・屋根リフォーム】カバールーフ工法の施工事例・施工方法

外壁塗装リフォーム・屋根塗装リフォーム・雨漏り専門店 【プレマテックス認定施工店】 香川県宇多津町・丸亀市・坂出市・観音寺市 愛媛県四国中央市・新居浜市 【地域密着型塗装店】 リメイクハウス・ムキムキ塗装です😊✨ 日々の施工事例やお役立ち情報などをお届けする現場ブログです😊ぜひ参考にしてみて下さい🏡✨ 梅雨・台風シーズン到来です🌧 この時期になると、ショールームがある宇多津町や近隣の丸亀市・坂出市など 香川県内から多くお問い合わせ頂くのが 屋根のリフォームについてです🏡 一般的に屋根のメンテナンスと言えば【屋根塗装】ですよね。 ですが…実は【塗れない屋根】があるのですがご存じでしょうか❔ そんな塗れない屋根のメンテナンス方法として 【葺き替え工事】や【カバールーフ工法】があります。 ☆以前ご紹介した塗れない屋根材【パミール】については こちらのブログをご覧ください⇒【塗れない屋根材料】 ☆以前ご紹介したカバー工法のブログは こちらをご覧ください。⇒【カバールーフ工法って?】   まず【塗れない屋根】とは🤔❔ ●屋根材が激しく劣化している ●ニチハ(メーカー)が製造した【パミール】という屋根材  ※【パミール】は剥離をおこしミルフィーユ状になるため塗装しても表層と塗膜が一緒にめくれるため塗装では対処する事ができません。 そこで今回は【カバールーフ工法】をご紹介します。施工事例も併せてご紹介します。   香川県仲多度郡T様邸の事例をご紹介します。 T様邸も通常の外壁・屋根塗装を考えていたのですが屋根を確認したところ【パミール】であることが判明😲 お家を建てた時は【パミール】製品がこのような剥離をおこすことは想定していなく 今後も永く安心して住むことが出来るよう 【カバールーフ工法】での施工になりました。   施工前の屋根写真がこちらです。剥離をおこしミルフィーユ状になっています。 次の写真は防水シートを張り、板金を取り付け⇒屋根材本体を張り付けていきます。 次の写真は棟板金・換気棟の取り付け・仕上がり このように【塗れない屋根】であっても 【葺き替え工事】や【カバールーフ工法】によって施工することも可能ですので梅雨・台風シーズン前にご相談ください。 次回のブログでは屋根のリフォーム【葺き替え工事】をご紹介します🐾 まずはお気軽にご相談下さい😌 ご相談・お見積もり・外壁診断・雨漏診断は無料です。 【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★ ★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】

MORE

2021年4月23日 更新!

ウレタン通気緩衝工法・絶縁防水とは?【防水工事の工法について】

外壁塗装リフォーム・屋根塗装リフォーム・雨漏り専門店 【プレマテックス認定施工店】 香川県宇多津町・丸亀市・坂出市・観音寺市 愛媛県四国中央市・新居浜市 【地域密着型塗装店】 リメイクハウス・ムキムキ塗装です😊✨ 日々の施工事例やお役立ち情報などをお届けする現場ブログです😊ぜひ参考にしてみて下さい🏡✨ 今回は「ウレタン防水通気緩衝工法」についてお話ししていこうと思います😊 「ウレタン防水通気緩衝工法」って、初めて聞く人からすると全く分かりませんよね😅 まず、「ウレタン防水」とは、マンションや陸屋根などの平らな屋上に行なう防水工事のひとつです。(防水工事にも色々なやり方があります😲) 液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることでつなぎ目のない防水層を形成し、雨水の浸入を防ぎます。 施工も簡単で、防水工事の中では安価な上に、別の素材の防水材があってもそのまま上から重ね塗りもできるなどメリットが多く、最も主流の改修用防水工事です。 5、6年ごとにトップコートを再塗装することで、15年程度、防水効果を保つことができます! 液体状のため、屋上、ベランダ、バルコニー等どんな形状の場所にも使用できます👍 短所としては、人の手で塗るため、完全に均一な膜厚にはならない(専用の機器を用いれば最小限に抑えることが可能です)、乾燥に時間がかかる(その間歩けないため、マンションの廊下などには不向き)、デザイン性がないということが挙げられますが、性能的に目立った短所はありません。 防水工事に迷ったらウレタン防水と言っても過言ではないでしょう!!   次に、「通気緩衝工法」ですが、これは下地がコンクリートの場合に使用する工法です。 建物は雨風にさらされる為、建材に水分が含まれていきます。 水分を含んだ建材の上から普通に防水工事をしても施工後、太陽などの熱によって温められた水分が蒸発しようとしてせっかく施した防水層が膨れてしまうのです😱 そこで、「通気緩衝工法」です! 通気緩衝工法とは、通気緩衝シートと呼ばれる防水シートを下地に貼り付け、その上からウレタン防水を塗っていくという工法です。 通気緩衝シートは建材に含まれている水分を逃がす役割があります!つまり、防水層が膨れないようになっているのです👏   まずはお気軽にご相談下さい😌 ご相談・お見積もり・外壁診断・雨漏診断は無料です。 【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★ ★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】

MORE