後悔しないための塗料の種類と選び方を解説します🧐
外壁塗装リフォーム・屋根塗装リフォーム・雨漏り専門店
【プレマテックス認定施工店】香川県宇多津町を中心に・丸亀市・坂出市・観音寺市・高松市
愛媛県四国中央市を中心に・新居浜市・今治市・松山市
香川県・愛媛県で4支店展開!
【地域密着型塗装店】
リメイクハウス・ムキムキ塗装です😊✨日々の施工事例やお役立ち情報などをお届けする現場ブログです😊ぜひ参考にしてみて下さい🏡✨⇊リメイクハウス・ムキムキ塗装のお問合せ先
⇊
無料お問い合わせフォーム
ショールーム来店予約
リメイクハウス・ムキムキ塗装のご紹介ページ
住宅リフォーム工事を検討する際、外壁塗装や屋根塗装など「どんな塗料が最適なのか」「どのぐらいの年数持つのか」などの疑問を持たれる方が多く、お問い合わせをいただきます。
そこで今回は、外壁塗装・雨漏り専門店の視点から塗料の種類や特徴・メリットなどのポイントなどを解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
【なぜ外壁塗装が必要なのか】

外壁は、風雨や紫外線・寒暖差などの影響も日々受け続ける過酷な環境にさらされています。
そのため、苔やカビ・ひび割れや雨漏りなどのトラブルが発生しやすくなります。
特に近年、日本の気候は湿気が多く塗料の膜(塗膜)の劣化するスピードが早くなっている傾向もあります。
外壁材などの塗料の膜(塗膜)が劣化してしまうと外壁材そのものが傷んでしまい、カバー工事や張替工事といった補修費用が高くなるリスクもあります。
それらを回避できるよう定期的にメンテナンスを行うことで、住宅の寿命を延ばしさらには美観も向上し資産価値を維持する事もできます。
つまり外壁塗装工事は【お家を守るための大切なメンテナンス】なのです。
【塗料の種類別の特徴やメリット】
塗料には様々な種類があり、それぞれに耐久性や機能性も違いがあります。
今回は、リメイクハウス・ムキムキ塗装で使用している塗料【日本ペイント】【プレマテックス】を中心にご紹介していきます。
【シリコン塗料(日本ペイント)】

●耐用年数:約8~10年
●特徴:シリコン樹脂を主成分とし、アクリル・ウレタンと比べると高い耐候性があります。
使用している日本ペイントの「ファインシリコンセラ」は、汚れにくさもあり幅広い建材(下地材)に対応し、初めて行うメンテナンスや再塗装に適しているベーシックな塗料です。
その他の塗料と比べ、安価ではありますが耐候性には劣るところがあります。
ですが、安価なため手軽に新築のような綺麗な仕上りが期待できます。
施工事例はこちら⇒【香川県坂出市T様邸】
【ラジカル制御型塗料(日本ペイント)】

●耐用年数:約10~12年
●特徴:塗料の膜(塗膜)が劣化する原因因子であるラジカルの発生を抑制する技術を搭載した塗料です。
使用している日本ペイントの「パーフェクトトップ」は、ラジカル制御形酸化チタンを使用しているためチョーキング現象を抑制し、長期間の美観維持をしてくれるのが特徴です。
価格はシリコン塗料並みではありますがワンランク上の耐候性があり、劣化の進行を抑える事で塗り替えのサイクルを長くすることができます。
価格と機能性のバランスが良く、コストパフォーマンス重視の塗料と言えます。
施工事例はこちら⇒【香川県坂出市H様邸】
施工事例はこちら⇒【愛媛県四国中央市T様邸】
【フッ素塗料(日本ペイント)】

●耐用年数:約12~15年
●特徴:フッ素樹脂を主成分とし、塗料の膜(塗膜)が非常に緻密で撥水性があり防汚性が高いです。
使用している日本ペイントの「ファインフッソ」は、紫外線や酸性雨に強く防汚性や光沢の保持に優れている為、汚れなどを長期間抑制し美観が長持ちするのが特徴です。
上記の塗料と比べ、高価格ではありますが耐用年数が長く再塗装の回数を抑える事ができ長期的な視点で見るとコストパフォーマンスが高く、住宅だけでなく店舗やアパートなどにも多く採用されています。
耐用年数や費用を合わせて考えた時、コストパフォーマンスが高いのでとても人気のある塗料です。
施工事例はこちら⇒【香川県小豆郡K様邸】
施工事例はこちら⇒【香川県さぬき市K様邸】
【無機塗料(プレマテックス)】

●耐用年数:約15~20年
●特徴:無機質(ガラスやセラミック等)を主成分とし、有機塗料と比べると劣化しにくい塗料です。
使用しているプレマテックスの「フローラコートやMUGAムガ」は、無機と有機のハイブリッド構造になっていて塗料の膜(塗膜)の柔軟性も高いのが特徴です。
その他の塗料と比べ、圧倒的な耐用年数がありカビや藻の発生を防ぐ超低汚染性能も兼ね備えているので美観も長期間にわたり維持することができます。
初期費用は高くなりますが、ライフサイクルコスト(将来を含めた住宅のメンテナンスコスト)では優れているため、大切な住まいを長期的に守ることができるのでリメイクハウス・ムキムキ塗装では1番人気のある塗料です。
施工事例はこちら⇒【香川県三豊市K様邸】フローラコート
施工事例はこちら⇒【愛媛県新居浜市K様邸】MUGA
【有機HRC(タテイル2)塗料(プレマテックス)】

●耐用年数:約20~30年
●特徴:ハイブリッド樹脂コーティングにより上記の無機塗料の耐候性と有機の柔軟性を併せ持つ最も長持ちする塗料です。
使用しているプレマテックスの「有機HRC(タテイル2)」は、特殊な構造により密着性があり塗料の膜(塗膜)が割れにくいためひび割れに強く今後、主流になってくると予想されている塗料です。
また、防藻・防カビ・防水性なども高く、美観性も高いです。
施工事例はこちら⇒【香川県仲多度郡A様邸】
施工事例はこちら⇒【香川県善通寺市R様邸】
【クリスタルアートシリーズ(日本ペイント)】

●特徴:クリスタルアートUV(アクリルシリコンの高耐候性樹脂)・クリスタルアートセラミック(無機成分を多く配合した無機系樹脂)の2種類があります。
クリスタルアートシリーズの塗料は、高意匠(デザイン性)が高い特殊な多彩模様の着色塗料です。
UV対応により色褪せに強く、非常に高いデザイン性により重厚感や高級感のある仕上がりにできるためその他と違う差別化にも有利です。
施工事例はこちら⇒【香川県丸亀市T様邸】
【UVプロテクトクリヤー(日本ペイント)】

●特徴:外壁材の意匠性(デザイン)をそのまま残せる、無色の透明塗料です。
紫外線に非常に強い耐候性があり、超低汚染タイプなので汚れがつきにくくセルフクリーニング機能も併せ持ちます。
シリコン系のクリヤー塗料のためコストもリーズナブルです。
※ただし、現状の状態により使用できない場合もあります。
施工事例はこちら⇒【香川県観音寺市K様邸】
施工事例はこちら⇒【愛媛県四国中央市O様邸】
【UVプロテクト4Fクリヤー(日本ペイント)】

●特徴:上記のUVプロテクトクリヤーと同様な特徴があり耐用年数が長い無色の透明塗料です。
フッ素系のクリヤー塗料のため特有の耐紫外線性や防汚性が優れていて、高耐久・高耐候・高光沢なプレミアム仕様のクリヤー塗料です。
※こちらも同様に、現状の状態により使用できない場合もあります。
施工事例はこちら⇒【香川県丸亀市O様邸】
【タテイルα美館(プレマテックス)】

●特徴:無機成分を主体にプレマテックスが開発した無職の透明塗料です。
ガラス質の無機素材がベースになっているため、紫外線などに強く圧倒的な耐候性と光沢の保持を実現したクリヤー塗料です。
劣化しにくく色褪せや変色を長期的に防止してくれます。
※こちらも同様に、現状の状態により使用できない場合もあります。
施工事例はこちら⇒【徳島県三好市N様邸】
施工事例はこちら⇒【香川県綾歌郡N様邸】
【クリスタコート(日本ペイント)】
※付加機能塗料

●特徴:クリスタルアートシリーズの上塗り材の保護コーティングで、耐用年数をさらに延ばせる高耐候性のクリヤートップコートです。
施工事例はこちら⇒【香川県丸亀市S様邸】
【インテグラルコート(プレマテックス)】
※付加機能塗料

●特徴:プレマテックスの無機塗料の上塗り材の保護コーティングで、耐用年数をさらに延ばせる高耐候性のクリヤートップコートです。
施工事例はこちら⇒【香川県高松市F様邸】
施工事例はこちら⇒【香川県綾歌郡O様邸】
【外壁塗装工事の成功は塗料選びが重要】
住宅のリフォーム工事は、塗料の種類や特徴をよく理解しライフサイクルコストなども考慮し自分に合ったものを選ぶ事がリフォーム工事を成功させる鍵となります。
●コスパ重視ならシリコン系やラジカル系
●耐用年数重視なら無機系や有機HRC
●意匠性重視ならクリヤーや多彩仕上げの塗料
●通常より長持ち重視なら付加機能塗料をプラス選択肢は様々です。
リメイクハウス・ムキムキ塗装では、お客様のお悩み、希望や予算などを聞いて最適な塗料(プラン)をご提案いたします。
またショールームの店内には、色見本のサンプル(塗板)や模型などもありますので興味があればお立ち寄りください。
現地調査やお見積りの提出など、無料で行っていますのでお気軽にご相談ください。
ご相談・お見積もり・外壁診断・雨漏診断は無料です。
⇊リメイクハウス・ムキムキ塗装のお問合せ先⇊
無料お問い合わせフォーム
ショールーム来店予約
リメイクハウス・ムキムキ塗装のご紹介ページ
【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★
★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】★【☆】